連日ニュースで報道されている新型コロナウイルス。SARSを超える感染力の強さに世界各国の人々が予防対策に力を入れいています。中国では、マスク不足とマスクの高騰化により、トラブルも勃発。日本でも、中国人観光客だけでなく日本国民までもがマスクを求めて、買い占めや転売が起こり、マスク不足になっています。このマスク、どれほどの効果があるのでしょうか?簡単にできる予防法も合わせて紹介します。
マスクは感染予防には効果がない?!
街中を見れば、行きかう人々がマスク、マスク、マスク…!!みなさんが通常使用しているマスクには果たしてどれほどの感染予防効果があるのでしょうか。実は、マスクは「感染予防にはほとんど意味がない」と言われています。これは一部医療従事者の方も認めておられました。マスクには、くしゃみなどが飛散する範囲を制限し、感染者からさらなる感染拡大を防ぐためには効果があるようですが、防衛としては意味がないそうです。
実際、日本人初の感染が認められた奈良県のバスの運転手もマスクを付けていたそうです。「鼻までつけていなかったのでは?」「食事で外した際に移ったのでは?」などという意見があるかもしれませんが、そもそも根本的に、予防のためにマスクを付けること自体意味がないのです。
なぜかというと、一般的にドラックストアなどで売られているマスクは、通り抜ける物質の小ささに限界があります。よく見る「PM2.5対応マスク」について考えてみます。PM2.5の粒子の大きさは約2500nmです。とても小さいですね。しかし新型コロナウイルスのウイルスの大きさは約100nmほどなんです。つまり、PM2.5はコロナウイルスの25倍ほどの大きさなんです。PM2.5用のマスクでは容易に通り抜けられます。(ざるで胡椒をふるっているような感じでしょうか・・・イミ無いですよね)
マスクによって通過する粒子やウイルスの大きさが異なりますので、気になる方はパッケージに記載されている説明をよく見てみましょう。(一部、ウイルス等対応マスクも販売されているようですが、珍しいケースのようです)
マスクより有効な予防方法は?
マスク以外に、効果的にウイルスを防ぐ方法はどんなものがあるでしょうか。誰でも簡単にできる感染予防方法を紹介します。
手洗い・うがいが1番!
手洗いうがいをしっかり行いましょう。マスクを付けているからといって安心して、手洗い・うがいを軽視している方はいませんか?感染症が流行っていた国の子どもたちは、手洗いをしただけで感染症がそれまでと比べて70%も減少したというデータもあるそうです。それでも薬局ではマスクばかりが売れて、ハンドソープの在庫は変化なし。悲しいことに、まだまだ手洗いが浸透していないのかもしれません。外から帰ったら、「ハンドソープで手洗い&うがい」。基本ですね。
こまめに水分をとる
こまめに水分をとって、喉を潤しておくとウイルスの侵入・繁殖を防ぐことに繋がります。水だけでなく、お茶やジュースでもOK。一度に飲む量は少なくてもよいので、30分に1回は水分をとることが推奨されています。実際に医療現場で働いているお医者さんは、時季に関わらず、「30分に1回お茶を飲むこと」を習慣にしているという方がいました。喉が渇いた、と感じる前に水分をとって、喉を潤しましょう。
人ごみに行かない・触らない
必要以上に外出はしないようにしましょう。人との接触が増えれば、感染リスクは高くなります。人が集まる商業施設はもちろんですが、特に注意したいのが電車内です。電車のつり革や手すりは、見えない雑菌だらけです。一日に何千何万という人が乗っているのですから当たり前ですし、仕方がないことです。ですが、極力避けましょうと言っても電車で通勤される方はなかなか避けられませんね。なのでやはり帰ったら必ず手洗い・うがいをしましょう。また、カラオケのマイクも雑菌だらけです。新年会・忘年会シーズンは、カラオケは避けたいところです…。
免疫力をつけよう
体の内側から「強く」なることも大切です。積極的に野菜を摂取したり、運動をする習慣をつけましょう。家の中でも気軽にトレーニングできる「リングフィット」なら、筋トレ・ダイエットにも効果的で最近我が家のブームです。

最近はそれに加え、納豆・ヤクルト・R-1などを導入しました。「食事を変えるのはなかなか難しい」という場合は、この他にも免疫力がアップするサプリメントや青汁などもおすすめです。長期的に健康であることを目指せるので、日常的に意識して免疫力を付けていきたいですね!
まとめ
マスクには感染予防の効果はない、といってよいでしょう。とはいっても、「しないよりはいい」「気休めでもいい」という方にとっては、予防としての安心材料にはなるかもしれません。高い効果が得られるというのは大きな間違いですので、注意してください。有効な方法としては、
①手洗い・うがい
②人ごみに行かない
③こまめに水分補給
④免疫力向上
どれも手軽にできる感染症の予防法です。ご紹介したのは、新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザにも有効な予防方法です。ぜひこれをきっかけに、マスク信者は卒業しましょう!(^^)
コメント